よくある質問
Q. 耐震性は大丈夫?
A. 静岡県の建築基準は、他県と比べて1.25倍の強度が求められており、これは耐震等級2級相当の基準です。たとえ耐震等級を取得していない物件でも、この厳しい基準をクリアしなければ建築できないため、安心してお住まいいただけます。
Q. 支払い方法は?
A. 多くの方が銀行からの融資を受け、住宅ローンを利用されます。通常、銀行や信用金庫など複数の金融機関に打診し、お客様のご希望に最適なプランをご提案いたします。
Q. 毎月の返済が無理なく続けられるか不安です。
A. 多くの方が現在のお家賃と比較して検討されています。実際、その考え方が最適解と言えます。一般的に勤続年数が長くなるほど年収は増加し、また配偶者がパートなどで働くケースもあります。不測の事態に備えるなら、団信(団体信用生命保険)をしっかり設定するほか、ローンの組み換えや返済期間を延ばして月々の負担を軽減する方法も有効です。35年返済を基準に無理のない返済額を設定することで、安心して将来設計を立てられます。
Q. 頭金はどれくらい必要?
A. 頭金0円でも購入可能です!自己資金がなくても住宅ローンを活用して購入できるケースが多いため、お気軽にご相談ください。
Q. 断熱等級は?
A. 多くの建売住宅は、ZEH(ゼッチ)基準の5以上を取得しています。断熱等級4以上になると、無断熱の住宅と比較して約60%の省エネが実現できます。これにより、年間で約8万円の冷暖房費を削減することができます。
Q. ネットバンクって実際どうですか?
A. 利便性が高い一方で、実際に利用する際には注意すべき点がいくつかありますので、詳しくは直接ご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。
Q.アフターサービスは?
A.建売住宅は一般的におよそ1年、3年、5年、10年の節目で定期点検があります。他にも必ずアフターサービス部署や相談窓口があり、いざという時の都度対応サービスも充実していますのでご安心ください。
Q.保証はどうなってるの?
A.契約不適合責任という法律があり、設備や建具等は2年の保証、構造躯体は10年の保証を必ず付けなければならない、というものがあります。
Q. 学区について気になります
A. お任せください。各小学校や中学校の情報をしっかりと取り揃えています。気になる学区については、店頭で詳しくご説明いたしますので、お気軽にお尋ねください。
Q. 通常付いていない設備は?
A. カップボード、網戸、TVアンテナなどは、標準装備されていない物件がほとんどですのでご注意ください。弊社ではこれらの設備を含む多くのオプション工事プランをご用意しています。ご希望に合わせてご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。